タイヤ交換の持ち込み工賃は?スタンドが穴場だっ!
最近は、ネット販売のタイヤが安いですね! タイヤ交換の価格を安くしようと思ったら、ネットで買って持ち込みで交換をするのが1番安いと思います。
タイヤの金額にもよりますが、4本とも交換すれば1万円くらいは平気で安くなります。
ただ、問題なのは「持ち込みの工賃」です。
持ち込みの工賃が高いと、せっかく手間暇かけて交換を済ませても「苦労の割に合わなかった!」ってことになります(笑)。
少し前までは、スタンドに持ち込んで交換すると「工賃は通常の2倍」くらいになるのが相場でした。それでも合計では、なんとか安くできていたんですけどね。
ところが、つい最近プリウス仲間と話していると「なにーー!」っというような情報を聞いてしまいました。
「それって 今までの相場の半額じゃんっ!」
こんな言葉が、思わず口から出てしまいました。それにしても節約家の彼の情報網には、いつも頭が下がります。
そんなことで今回は、ガソリンスタンドの持ち込み工賃が、意外にも安くて「穴場だったんだ〜」って話です。
タイヤ交換の格安持ち込み工賃
格安スタンドの、持ち込み工賃がこれです。
195/65R15 | 1本 | 4本 |
---|---|---|
脱着・組み換え | 1,080円〜 | 4,320円〜 |
バランス調整 | 込み | 込み |
ゴムバルブ | 250円 | 1,000円 |
タイヤ廃棄料 | 257円 | 1,028円 |
工賃合計 | 1,587円 | 6,348円 |
う〜ん ..私が今まで持ち込み交換していた所の、ほとんど半額です(ガ~ン!)。近所にある宇佐美のスタンドが、意外にも穴場だったんですね。
タイヤや車が大きいと少し工賃は上がりますが、それでもお得な工賃には変わりがありません。
- タイヤが大きな場合
工賃は「195/65R15」で計算していますが、大きなタイヤサイズでも5割増しくらいです。 - 大きめの車の場合
ワゴン車等の大きな車は、ちょっと割増になります。取付店によっても金額が変わる可能性がありますので、電話等にて事前にご確認下さい。
経験上、ガソリンスタンドの持ち込み工賃はもっと高めです。
- 安くて 2,000円〜/1本
- 高くて 3,000円〜/1本
そして「タイヤ廃棄料や ゴムバルブは別料金」といった所がほとんどでしたので、その料金はさらに上乗せされます。もっと高いスタンドもありますが、その場合は暗に「持ち込みはやりません」って意思表示でしょう。
その昔は「スタンドで持ち込み交換すると それなりに高いでしょっ」て思っていたら、宇佐美の「持ち込み工賃」には、そんなイメージを思いっきり払拭させられてしまいました。
知らないって 損っ!(T_T)
ただし、この持ち込み工賃には条件があって「持ち込むタイヤをアマゾンから購入しないとダメ」なんです。
そこのところを、もう少し詳しく説明します。
持ち込みタイヤは Amazonだけ
宇佐美に持ち込んで、先程の工賃で交換できるのは「Amazon.co.jpが販売・発送」する新品タイヤだけ。
価格コムなんかで見つけた激安店は使えません。さらに、同じAmazonでの購入だとしても「マーケットプレイス(Amazonでないお店)」はダメなんです!
購入時に注意するところは販売と発送元です。ここが、「Amazon.co.jpが販売、発送します」と表示されていればOK。
つまり、Amazonに出品しているお店ではなくて「Amazonから直接買ってね!」って訳なんです。
アマゾンから出品されているタイヤは、ブリヂストン・ヨコハマ・ダンロップなど。さらにミシュランなどの海外ブランドから、アジア系の格安メーカーまで幅広くそろっています。
Amazonが出品しているタイヤ一覧のリンクを貼っておきます(クリックするとAmazonのページに飛びます)。
Amazonのページで、安いタイヤを探すにはコツがあります。検索ページのディスカウントの値引率をクリックすれば、激安のタイヤが探しやすくなります。もちろん、タイヤサイズ等でも自由に絞り込みができます。
さすがの Amazon! 宇佐美鉱油と提携していたんですね。持ち込み工賃を安くできたのは、おそらくこんな理由でしょう。
- Amazonは 安く売れるけど交換できない
- 宇佐美は 交換はできるけど安く売れない
- 提携すれば WinWin
- エンドユーザーに利益還元
この仕組みで、タイヤ交換の持ち込みに対するハードルが下がったのは間違いありません。
今までは持ち込みの行為自体に、なんとなく罪悪感を感じさせる風潮がありましたからね。大手がこんな風に正式に対応してくれれば、安心してお願いすることができます。
持ち込みの手順については、宇佐美鉱油のホームページで確認して下さい。ネットから申し込みができます。
また「宇佐美ガソリンスタンド」の場所はこちら。電話番号も分かります。
取りあえず、気になることは「最寄りの宇佐美」に問い合わせをすることをおすすめします。私の場合は急な電話にもかかわらず、すごく気さくで親切に対応していただけました。
ちなみに宇佐美が近くにない場合には、持ち込みパーツを取り付けてくれるショップを探しましょう。グーピットなどで調べれば、条件の良い取付店があるはずです。
GooPit(グーピット)なら、持ち込みタイヤを取り付けてくれる最寄りのショップが探せます。
では最後に、タイヤをネットで購入する際の面倒さや不安について少しだけ。ネットを使うかどうかは、気持ちを整理した後でも遅くはありません。
ネット購入での面倒さや不安感について
Amazonなどでタイヤを購入するというのは、今までの感覚からすると「面倒な気持ち」が拭えないと思います。
というのも、その昔は通販でタイヤを購入したら、一旦自宅で商品を受け取ってから「自分の愛車で運んでいた」ものです。
昔はやってたんですよねー、自宅でのタイヤの受け取りからスタンドへの持ち込み運搬も。4本になると大きくて重いので大変でした。
この作業がネットや電話だけで済むのは、それまでの苦労を考えると大助かりです。
ただ、今は違います。Amazonで購入したタイヤは「自宅ではなく スタンドへ直送」することが可能です。タイヤを配送業者から受け取る手間はありません。持ち込みのために、タイヤをスタンドまで自分で運ぶ必要もありません。
その代わりに、直送なので代引は利用できなくなっています。さらに、通販ですから「スタンドに行くまで タイヤの実物は見られない」というデメリットもあります。実際に自分の目で確認するまでは、ほんの少しですが不安です。
もっとも、Amazonのアフターサービスの口コミを眺めていると、さほど心配はいらないのかもしれません。
通販ならではのマイナスな材料もありますが、Amazonでは「カスタマーレビュー」がたくさん記載されています。つまり商品の善し悪しは、このレビューで判断すれば良い訳です。
また、ご存じかもしれませんがAmazonのアフターサービスは神対応との評判なので、これまた安心です。気になる方は、Amazonのレビューを精査されることをおすすめします。
今まで当たり前とされていた「昔ながらの持ち込み料金」は、ネット社会の実績と評価で、しだいに打ち消されてしまうんでしょうね。ちなみに私の周りでも、すでになくなりつつあると感じています。
おわりに
ネットでのタイヤ購入は、なかなか踏み切れないものです。私も最初はそうでしたから。でも、Amazonの品揃えを見てしまうと検討しない理由はありません。タイヤの「取り付け提携」は、ちょっとした革命だと感じます。
タイヤの持ち込みを、おさらいしておきます。
- Amazonでタイヤを選ぶ
- ショップを探す
- ショップと調整する
- タイヤを直送する
これだけです。思ったよりも簡単ですので、気が向いたらトライしてみてください。
それから格安タイヤをご検討なら、ぜひ次の記事をご一読下さい。厳選した通販ショップを、ガチでレビューしています。