タイヤの空気圧!高速道路で高めはウソ?

高速道路を走る時の空気圧は、

  • 高めに入れる
  • 一般道路のまま

どちらが正解でしょうか?

なんだか試験に出てきそうな問題ですが、現実的には「一般道路のまま」が正解だと思います。基本的に、高速道路でもタイヤの空気圧を変える必要はありません。

でも、過去には変える時代もありました。ではなぜ、今と昔では変わってしまったのか?

そんな疑問も含めて、今回は高速道路を走る時の「タイヤの空気圧」について考えてみます。その理由を知れば、高速道路のドライブも安心です。

スポンサーリンク

高速道路でも空気圧を変える必要はない

タイヤは「車で指定されている空気圧」で乗るのが基本です。

高速道路を走るからと言って、タイヤの空気圧をその都度変える必要はありません。その昔は「高速道路では高めにする!」って教えられていましたが、それも過去の話です。

その理由としては、タイヤの耐久性が昔より飛躍的に高くなったことが上げられます。

  • 過去 ・・・ 弱いバイアスタイヤ
  • 現在 ・・・ 強いラジアルタイヤ

今どきのラジアルタイヤを履いている限りは、空気圧を変えなくても問題ありません。もちろん、指定の空気圧より低くてはダメですよ。

空気圧が低いと、次のような現象が起こります。

いわゆるスタンディングウェーブ(波打ち)現象です。タイヤの空気圧が低い状態で高速走行をすると、タイヤの表面が波打ってきます。そして段々と波が高くなり、最後には熱を持って破裂します。

一番経験したくないタイヤのバーストです。

私も一般道でしたが、走行中にタイヤのパンクを経験したことがあります。車体が右に左に振られて、声を上げる程の怖い思いをしました。もちろん運転なんか、まともにでききません。

それ以上に、高速道路でのバーストは非常に危険です。とにかくこれを防ぐために「高速の空気圧は高めが安全!」といった先人の教えが今でも残っているんですね。でも、この表現は過去のことであり、現在のタイヤにはそぐわないでしょう。

大切なのは、

  • 低い空気圧で走らない
  • 特に空気圧の変化に注意する

この2つです。

そして「一般道路を走るから」とか「高速道路を走るから」とかの走行条件にに限らず、日頃から少し高めの空気圧に調整するのがおすすめです。

では、

  • 何を基準に高い低いを決めるのか?
  • 少し高くする理由はなんなのか?

引き続き見ていきましょう。

スポンサーリンク

指定空気圧より高めがいい?

タイヤの空気圧は、タイヤごとに決められているものではありません。なぜなら、車によって「車体の重量」などが違いますから。つまり、タイヤの空気圧は車ごとに決められています。

これを「指定空気圧」と言います。

指定空気圧は、運転席のドアを開けたところのシールに書いてあります。

3代目プリウスの「タイヤ空気圧」のシール

この写真は、我が家の3代目プリウスの「タイヤ空気圧シール」です。前輪と後輪とでは違う空気圧が指定されています。

  • 前輪 230 kPa(キロパスカル)
  • 後輪 220 kPa(キロパスカル)

重いエンジンが前にあるFF車は、前輪の空気圧が高めに指定されている場合が多いようです。プリウスに限らず、どの車にも必ずあるはずですから確認してみて下さい。

また、空気圧は指定空気圧を基準にします。240kPaだと高いとか、200kPaだから低いとか、そんな比較ではありません。あくまで、指定空気圧との比較です。

空気圧は若干高めに調整するのが一般的

タイヤの空気圧は「指定空気圧より10%高め」に調整するのが良いと言われています。これは一般道でも高速道路でも同じです。

なぜ「空気圧を高めに調整するのが良い」と言われているのか?

それは、ご存知の通りタイヤの空気は少しずつ減るからです。その減っていく現象を見越して、高めに調整しておけば「指定空気圧より低くなることが防げる」と言う訳です。

さらに、車に乗せる「荷物」や「人数」を考慮することもおすすめします。乗せれば乗せるだけタイヤもたわみますから。

なので「最大積載量に近い状況」になる場合には、15%くらい高めに入れると安心です。日本ではあまり意識されていませんが、ヨーロッパなどでは常識です。その証拠に、ヨーロッパ車では「軽積載時」と「最大積載時」の2種類の空気圧が指定されていたりします。

ほとんどの方は、数ヶ月に1度程度しか空気圧のチェックをされないと思います。なので、ちょっと高めの空気圧に設定する方法がおすすめです。しばらく点検しない間に「指定の空気圧よりも 低くなっていた」なんてことが減るからです。

おさらいと まとめ

タイヤのバルブキャップ

今回は、高底道路におけるタイヤの空気圧についてみてきました。

特に大切なのは、

  • 低い空気圧で走らない
  • 高速も一般道も高めで走る
  • 高速では特に空気圧に注意する

この3つでした。

空気圧不足は操縦性や安全性が損なわるだけではなく、タイヤの耐久性を落とすことにもなりかねません。さらに、燃費にも影響しますのでキッチリとメンテナンスしたいものですね。


タイヤの記事は他にもたくさんあります。ぜひ見ていってください。

スポンサーリンク

タイヤ